PR

DG-STK1Bの復活 Linuxを入れて常時接続

この記事は約7分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

クローリングするにもメイン機ではしたくない

というわけで、家に眠っていたドスパラのスティックPC『DG-STK1B』を引っ張り出しました。

本体にヒートシンクを貼り付けています。Windows起動中は熱がかなり出ます。linuxはどうでしょう?

USBの口が少ないのでハブも合わせて使います。

Windows10homeが入っていたのだがうまく起動しないので、Linuxを走らせることにします。

32bit EFIなので64 bitのLinuxは入らない

検索すると、このPCは癖があるらしいです。

「Diginnos Stick DG-STK1B」は今時のPCなのでUEFIでかつ、LegacyなBIOSでのbootをサポートしない構成だ。
更に搭載されているWindows 10が32bitということからも予測されるように、8インチ前後の0円Windows8.1 Tabletと同様で、CPUは64bit対応だが、UEFIは32bitのみというLinuxに優しくない構成になっていると思われる。

https://tomm.hatenablog.com/entry/2015/11/05/081500

「32bit UEFIなら、Windows8.1/10と同じように、32bitのLinuxを使えばいいんじゃないの?」と思う人もいるかも知れないが、 そんな単純な話ではない。
というのも、Linuxディストリビューションの多くがUEFIサポート = 64bit UEFIという暗黙のルールがあって、32bit UEFIの存在は考慮されていない。

https://tomm.hatenablog.com/entry/2015/11/05/081500

OSはDebian8(jessie)

そこで、さらに検索して、debianの下記バージョンならすんなり入るらしいので試してみます。

Index of /cdimage/unofficial/efi-development/jessie-upload3

をダウンロード。isoイメージなのでmicroSDにいれます。

イメージライター

isoイメージをmicroSDにいれるのには、Pine64+でも使ったのが使えます。

balenaEtcher - Flash OS images to SD cards & USB drives
A cross-platform tool to flash OS images onto SD cards and USB drives safely and easily. Free and open source for makers around the world.

ダウンロードしたEXEファイルを起動するとメニューが現れます。

SDカードをスロットに入れると認識してくれます。

先ほどDLしたisoイメージを選択して『FLASH』!します。

22秒で終了・・・。簡単すぎです。

DG-STK1Bにdebian8インストール

USBにしてPCに挿し電源ON

BIOSでブートを『USB…』に設定して再起動。

Debian8のメニューが現れました。

64 bit graphical installを選択。途中エリアやらキーボードやら諸々設定。

デスクトップは軽量LXDEにしました。

Debianのバージョンアップ

さて現在のDebian安定版はdebian10(Buster)です。なにかと最新が都合いいので順次上げていきます。いきなり8から10へは移行できません。

まず8から9へ。参照サイトはこちら

下準備

アップグレードを成功させるために、 aptitude search '~o'廃止されたパッケージ(リポジトリで提供されなくなったインストール済みパッケージ)をリストします 。

# aptitude search '~o'

まっさらのなので何も出ませんでした。

Debian8( Jessie ) 完全アップグレード

# apt-get update 
# apt-get upgrade 
# apt-get dist-upgrade

パッケージの確認。

問題報告されていない場合は、保留されているパッケージを確認します。

#dpkg -C

何も出ませんでした。

「apt upgrade パッケージ」で更新するパッケージを指定した場合、関連するライブラリなども一緒に更新されることがあります。このライブラリを使っている他のパッケージも、更新されてしまいます。

 もしも更新したくないパッケージがある場合は、そのパッケージを事前に“ホールド(hold:保留)”しておきます。確認のコマンドを打ちます。

#apt-mark showhold

これも何も出ませんでした。

パッケージリポジトリをDebian Stretchに更新

現在のシステムが完全にアップグレードされたので、パッケージインデックスファイルを新しいDebian Stretchソースと再同期します。

それを行うには /etc/apt/sources.listを変更します。このファイルにはDebian jessie パッケージリポジトリが記されています。

まず /etc/apt/sources.listのバックアップファイルを作ります。

 # cp /etc/apt/sources.list /etc/apt/sources.list_backup

エディターでファイルの中の『jessie』を『stretch』に変更するだけです。

 FROM JESSIE
deb http://httpredir.debian.org/debian jessie main 
deb http://httpredir.debian.org/debian jessie-updates main 
deb http://security.debian.org jessie/updates main 

TO STRETCH 
deb http://httpredir.debian.org/debian stretch main 
deb http://httpredir.debian.org/debian stretch-updates main 
deb http://security.debian.org stretch/updates main

変更して保存すると、ファイルがアップデートされました。変更してくださいと返ってくるので実行します。

# apt-get update

これでパッケージの目次がstretchへ変更されました。

Debian9( Stretch )へのアップグレードをテスト

# apt list --upgradable

現在のシステムを変更することなく、アップグレードのテストをします。

たくさんのファイルがリストされます。『—はアップグレード可です』と出てきます。

問題なさそうなので、いよいよアップグレードします。

Debian9( Stretch ) へのアップグレード実行

# apt-get upgrade 
# apt-get dist-upgrade

ひとつづつ実行します。

upgradeの最後にエラーが出ました。

E: http://ftp.jp.debian.org/debian/pool/main/p/python-characteristic/python-characteristic_14.3.0-1_all.deb の取得に失敗しました  

403  Forbidden
E: いくつかのアーカイブを取得できません。apt-get update を実行するか --fix-missing オプションを付けて試してみてください。

–fix-missingオプションをつけて実行しました。いくつかのファイルがワーニングなど出てます。

# apt-get upgrade --fix-missing
 # apt-get dist-upgrade   --fix-missing

我が家のネット環境では遅すぎて・・・。2時間以上かかります。

ここまでくると、アップグレードは完成です。Debianのバージョンを確認します。

#cat /etc/debian_version
9.13

再度、廃止されたパッケージの確認をします。

# aptitude search '~o'

同じことをもう1回するとDebian10になります。

Attention Required! | Cloudflare

コメント

  1. cotton より:

    同じ手順でインストールしていますが、DG-STK1B 内蔵の WiFi アダプタは、インストール時に見つかりません。どうやって WiFi アダプタを認識させましたでしょうか。

    • cotton様
      返信が大変遅れてしまいました。

      当blogを参考にしていただいてありがとうございました。
      スティックPCはしばらく使っていなかったので、棚からだして確認しました。
      内臓wifiの認識については、結論から申しますと『認識できなった』です。

      このPCはUSBの取り口が少なかった為
      USBハブ+LANアダプタHBU3VL3-4を購入時から使っていました。

      Debianのインストールもこの組み合わせで行いましたので無線LAN接続は使わず有線LAN接続で使用しています。
      wifiアダプタなどを別途用意されたほうがスムーズにインストールできるかと思います。

      お力になれず残念です。